天才万博 勝手にファンサイト!最新情報まとめ

【賃貸OK】スマートロックは工事不要で設置できるQrio Lockがおすすめ!

工事不要簡単取り付けのスマートロック「キュリオロック」

こんにちはキノ(@kinolife3)です!

キノくま

スマートフォンなどから開錠・施錠をすることができ利便性がよく、さらにセキュリティー対策の面からも注目されているスマートロック。

「自宅に取付けたいけれど、工事は必要なの?」
「賃貸住宅でも取付け可能な、スマートロックを探している」
「スマホで簡単に操作できる方が良い」

など知りたい事がある人も多いはず。

ジラッピ

工事不要で手軽に設置できるQrio Lock(キュリオロック)を実際に使用してみて、賃貸住宅にもおすすめできると確信して、記事にまとめています。
スマートロックが気になっている人の参考になったらいいわね。

賃貸でもスマートホーム化することで便利で快適にできる

この記事を書いている僕は

  • スマートリモコン:Nature Remo 3
  • スマートスピーカー:HomePod
  • スマートロック:Qrio Lock

の3つの端末を使用して自宅のスマートホーム化を実現しています。

スマートリモコンを購入して以来、スマートホーム化が便利すぎて、もう昔の生活には戻れません。
以前から、スマートロックには興味があったのですが、Qrio Lock(キュリオロック)をなかなか購入できずにいました。

意外と値段が高いから、衝動買いは出来ないよね!

キノくま

コスパ面と、Nature Remoとの互換性が無いことが気になっていたので、しばらく様子を見ていたのですが、2020年12月に「Nature Remo 3」と「Qrio Lock」が連携できるようになったので、購入しました。
キュリオロックを使い始めて4ヶ月のリアルな使用感とおすすめポイントを伝えられたらと思うので、ぜひ参考にしてくださいね。

QOLとは
Quality Of Life(クオリティ オブ ライフ)「人生の質」、「生活の質」などと訳されることが多く、私たちが生きる上での満足度をあらわす指標のひとつ。

この記事には広告・P Rを含みます。アフィリエイト広告を使用しています。

【スマートロック】Qrio Lockが賃貸住宅の住人におすすめできる理由

「Qrio Lock」をおすすめしたい理由は3つ!

キノくま

  1. 両面テープで簡単設置!
  2. 乾電池で稼働!充電要らず。
  3. Nature Remo 3 で遠隔操作ができる。

日本で購入できるスマートロックは、法人向け、個人向けなど様々なものがありますが、ECサイトで簡単に購入できて、比較的評価が高いものを調べていると「Qrio Lock」に行きあたりました。

SONYが提供するスマートホームサービス「MANOMA」でも、スマートロックに採用されており、信頼の高さが伺えます。

また、Amazonでも簡単に購入できる手軽さも魅力ですね。

「MANOMA」については、こちらを参考にしてくださいね。

【工事不要】ネジやドライバー要らず!両面テープで簡単設置!

スマートロックを選ぶ際の1番のポイントは、工事不要で取り付けが簡単な事。

新築だとスマートロックが標準装備になっている事もあるようですが、後付けするなら、簡単にやすく取り付けられるのが理想的ですよね。

Qrio Lockは「スマートロック本体」や「開閉センサー」を3Mの両面テープで貼りつけて
設置できます。

引越しの際は、両面テープを剥がすだけで取り外しできるので、賃貸住宅でも安心して利用することができます。

キノくま

【電源要らず】乾電池で長期間の稼働が可能

スマートロックは、Wi-Fiやスマートフォンと連動させるために、電源が必要になってしまいます。

Qrio Lockは、乾電池で稼働するため、電源の工事も不要、コンセントの必要もないため、設置の手間や設置場所に困ることもありません。玄関周りにコンセントがないことも多いから、これは便利だね。

Qrio Lockは、電池(CR-123A)を4本搭載する事で、最大2年以上も稼働させることができます。
※省電力モードで最大840日の電池寿命

電池で稼働できるのも嬉しいし、購入した時に、2本の電池が同梱してあるのも嬉しいね。

キノくま

【アプリで確認】Nature Remo 3 で遠隔操作ができる。

Qrio Lockは、本体のみ利用する場合、
Bluetoothで接続できる範囲のみ操作可能です。

自宅から離れて遠隔操作を行う場合は、Qrio Lock本体に加えて、Qrio Hubを購入する必要があります。

Qrio Hubがあれば、アプリで遠隔操作することができるのですが、Qrio Hubの代わりにNature Remo 3 と連携させる事で、Nature Remoからも遠隔で操作することができます。

スマートリモコンのNature Remoと接続することで、遠隔操作に加えて、音声操作が可能になります。

ジラッピ

「Siri」だと鍵を出さなくても施錠できるので、お出かけの際に便利よね。
オートロック機能もあるけど、鍵のとじ込みが不安だから、施錠は「Siri」か「Apple Watch」が便利だね!

キノくま

工事不要のQrio Lock だから賃貸住宅でも安心

実際にキュリオロックを設置してみた感想ですが、ネジもクギも使用せずに両面テープで設置可能なので、取り外した際も跡が残らず、賃貸住宅でも安心して使用できそうです。

ジラッピ

実際に4ヶ月使っているけど、両面テープがしっかりしているので外れる心配はなさそう!

【メリット・デメリット】Qrio Lock を使ってみた感想!

最初にも書いたようにスマートフォンから「解錠・施錠」ができ、スマートリモコンと連携すれば、声で鍵を操作することも可能な
キュリオロック。

はじめに…
キュリオロックにできることはこんなこと。

キノくま

  • オートロック機能
  • ハンズフリー機能
  • 鍵のシェア(Mailでシェア)
  • 遠隔操作(Nature Remoと連携)
  • 音声操作(スマートスピーカーと連携)
  • Apple Watchに対応
  • 専用リモコンキー(別売)

スマートロックに必要な機能は、ほとんど兼ね備えているので、十分な性能です。

ジラッピ

Qrio Lock については、キュリオロック2とネイチャーリモ3の実機レビューについて記事に書いているので参考にしてね!

【Qrio】スマートロックを利用(使用)するメリット

  1. ハンズフリー解錠が思いのほか便利!
  2. 鍵の閉め忘れの心配がなくなった。
  3. 合鍵(ゲストキー)を付与できるのが便利。
ほんとに便利と感じるのは、ハンズフリー解錠ができるところ。

キノくま

スマートロックを使い始めて、めちゃくちゃ便利なのはハンズフリー解錠。
アプリで簡単に設定できるのですが、スマホの位置情報を利用して、自宅に近づくと自動で解錠してくれる機能です。

ジラッピ

自宅のドア手前5メートルくらい近づくと機械音と共に「カチャ」と鍵が開く音が聞こえるの。

買い物して両手が塞がっている時にカギを開けるのはとても面倒なもの。
カバンの中からカギを探すのも意外と手間がかかる。

今まで当たり前すぎて気がつかなかったのですが、カギを探したり、開けたりする作業って意外とストレスなんですよね。
スマートロックを使い始めて、カギに縛られない生活がこんなにも快適だったことに気がつきました。

あと、遠隔でも「解錠・施錠」の状態を知ることが出来るのは便利。

キノくま

一人暮らしなら、カギを閉め忘れたりする原因は自分だけですが、家族と住んでいると誰かが閉め忘れたりする危険性もあるもの。
スマートロックをつけておけば、カギがかかっているか知ることが出来るので、セキュリティー面でも安心です。
遠隔操作でカギをかけることも出来るので、万が一カギをかけ忘れたとしても家に戻らずスマホで操作することができます。

また、誰かがカギを開けると通知が来るので、家族の帰宅通知としても利用できます。

キュリオロックでは、ファミリーキーやゲストキーを最大20個まで設定することができます。

キノくま

物理的なカギは紛失や盗難の心配がありますが、スマートロックの電子キーでは紛失の心配がないので、小さなお子さんやお年寄りの方でも安心です。

また、ゲストキーも発行できるので、シェアハウスや民泊などをされている方にもおすすめです。

【Qrio】スマートロックを利用(使用)するデメリット

  1. オートロックによる閉め出しが心配
  2. 電池の残量を気にしないといけない
  3. スマホを無くした時が心配

スマートロックは便利な反面、電子機器に頼ってしまうため電池切れや端末の紛失などによって、解錠できなくなる心配もあります。

ただ、事前にリスクを知っておけば回避することも可能ですし、リアルキー(実際の鍵)が使えなくなるわけではないので、常にカギを携帯しておけば心配はありません。

ただオートロックによる閉め出し事故は、時々みられるので、気をつけようね。

キノくま

オートロック機能は「ON/OFF」を設定出来るので、心配な人は、オートロックの機能は使わないようにしておきましょう。
オートロックで閉め出しに遭ってしまったら、リアルキー(実際の鍵)で解錠するか、カギ屋さんを呼ばないといけない事も…。

閉め出しに遭ってしまったら、友人のスマホにアプリをダウンロードしてもらって、ログインして解錠する方法もありますが、最終手段なので気をつけておきましょう。

ジラッピ

心配なら、離れて住んでいる家族の誰かに合いカギを発行しておくのも良いわよ!
そして、心配なのが電池切れだよね!

キノくま

Qrio Lock の電池寿命は、おおよそ180日(1日10回操作の場合)だそうです。
利用頻度によって、電池の持ちが変わってくるので、気になる方は、アプリで電池寿命をこまめにチェックしてくださいね。

Qrio Lock は、予備電池をセット出来るので、電池の残量が気になり始めたら予備電池をセットしておくようにしましょう。

そしてスマートフォンを無くしちゃうと危ないよ!
スマホには必ずロック(暗証番号)を設定しておこうね。

キノくま

Qrio Lock のアプリが入っているスマホを落としてしまうと、自宅の場所が知られてしまう危険性があります。

アプリでハンズフリー解錠を設定している場合
「アプリ→ロック設定→ハンズフリー解錠」と画面を進めていくと、位置情報を記したマップが見れてしまいます。

これ、かなり危険なので、スマホのロックは必ずかけておくようにしましょう。

【Qrio】よく聞かれることと実際使ってみた感想

ジラッピ

スマートロックを使っているとよく聞かれることをQ&Aにまとめてみたわ!

賃貸住宅でも使用できますか?

今回紹介したキュリオロックは、ドアの内側の鍵に両面テープを使って設置するタイプで簡単に取り外しができるので、賃貸物件でも問題なくつけることができます。
賃貸物件についているドアの鍵を交換したり、穴を開けたりといった工事は一切しないので、退去時の原状回復の心配はありません。

両面テープは外れたりしませんか?

実際に4ヶ月ほど使っていますが、今のところ外れたことも、ぐらついたこともありません。

家のドアに付けられるか心配です。どんなドアでも大丈夫ですか?

本体と同封のアタッチメントの種類が豊富なので、ほどんどのドアにつけることが可能だと思います。
また、設置できるか確認できるペーパークラフトを取り寄せることも出来るので、心配な方は問い合わせてみてください。

スマホの電子が切れても大丈夫?

スマホの充電が切れても、従来のリアルキーで開けることができますし、スマホの充電が完了すれば開けられるので、特に焦ることはありません。

最後に…

どうかな?
わかりやすかったかな?

キノくま

今回、紹介したキュリオロックは、両面テープ設置もため、簡単に取り付けと取り外しができます。
そのため、引っ越ししても、 引っ越し先に持って行って継続して使用できます。

ジラッピ

スマートロックについては、継続して調べてみるわね!

スマートロックは、これからも普及・改善が期待されている市場なだけに、いい商品がまだまだ出てくる可能性もあります。
また、スマートホームとの相性も良いため、いろいろなサービスとの連携も期待できます。

では、また〜!
キノでした〜!

キノくま