キノルビッチ
2021年の開催で8回目を迎える天才万博ですが、僕は過去に4度ほど参加していますが、そのうち2回は「ぼっち参戦」でした。
西野亮廣さんやホームレス小谷さんなど、共通言語や共通のコミュニティがあるからこそ、まだ、打ち解けやすいと思うのですが、全くの初めてで、ひとりぼっちでの参加となるとすこし不安もあるのではないでしょうか?
天才万博は気になるし、一度参加してみたいけど、知り合いがいない状態で参加するのを不安に感じている方にぜひ読んで欲しい記事です。
キノルビッチ
おすすめのオンラインサロンは
- 西野亮廣エンタメ研究所
- スナックキャンディ
- 小谷家族
- 田村Pのココだけの話
など、いくつかありますが、圧倒的なコミュニケーションの量とコミュニティの密度でいえば、スナックキャンディがおすすめです。
スナックキャンディは代表的なリアル店舗が五反田にありますが、2020年よりzoomを活用した「オンラインスナック」も頻繁に行われるようになり、地域を問わずコミュニケーションを取れるコミュニティに成長してきました。
西野亮廣が好きな人、えんとつ町のプペルが好きな人が集まるコミュニティなので、この2点に当てはまる人は参加してみるのがおすすめです。
コンテンツ
スナックキャンディとは?
西野亮廣の絵本「えんとつ町のプペル」の世界観で作られた会員制スナックで、西野亮廣さんと前田裕二さんが出資して、社長をホームレス小谷さんが務められています。
CANDYは、美味しいお酒や上質なサービスがウリではなく、ただ一つ「コミュニケーション」をウリにしているスナックです。
コロナ禍でリアルのコミュニケーションは減ってしまいましたが、それまでは、夜な夜な会員同士がお酒を交わし、五反田のスナックCANDYで愉快に飲んでいました。
まるでえんとつ町に迷い込んだかのような世界観で、とても話しやすく、打ち解けやすい空間です。
そして、スナックといえば、普通スナックのママがいるものですが、CANDYには決まりのママは存在しません。
キャンディ会員さんの中から選ばれた、ママが日替わりでカウンターに立っています。
ママのお仕事は、会員さんが来た会員さんをお迎えし、コミュニケーションを取ること。
お酒を作ったり、おつまみを出したりするのはその日のお客様(会員)たちが自分たちでするので、ママは人に話しかけたり、自分が楽しんだりととても不思議な空間なんだそう。
本店の五反田キャンディの場所は?
五反田キャンディは、完全会員制のお店の為、住所は非公開になっています。
キャンディの会員だけが住所を知ることができます。
五反田キャンディの営業時間は?
キャンディの営業時間やイベントはオンラインサロン内で共有されますが、夜は19時から22時くらいの間営業されているみたい。
緊急事態宣言中は、時間短縮営業にして、条例に沿った営業をされています。
料金やシステムは?
入場はチケット制で50円。
ドリンクは一杯500円で販売していて、食べ物はみんなの持ち込み制。
実際にドリンクも持ち込みで回っているそうなので、自分が飲みたいお酒があれば、持ち込んで、一杯500円で飲む事もできるみたい。
キノルビッチ
スナックキャンディの会員さんなら、東京に行かれる際にぜひ体験したいお店ですね。
ズームを使ったオンラインキャンディ
zoomを使ったオンラインキャンディが、2020年以降開催されることが増えていて、ブログ執筆時点(2021年6月)では、毎週土曜日の23時ごろから1時間程度開催されています。
オンラインキャンディは「ホームレス小谷」さんがホストで開催されていて、参加者はサロン内で共有されるリンクをクリックして、参加の承認を待ちましょう。
顔の見えない相手と腹を割った話はできないもんね!
キノルビッチ
グループ分けされたルームでトークを楽しもう!
zoomのブレイクアウトルーム(グループ分け)を使って、4人程度のグループに分けられるので、そのグループ内で20分前後のコミュニケーションを楽しみましょう!
おおよそ20分前後を1回として、おおよそ2回のトークタイムを行なって、その日のオンラインキャンディは終了です。
オンラインママが仕切るキャンディもあるよ
上記に説明したのは、毎週土曜日の23時ごろから開催のオンラインキャンディですが、会員さんがオンラインママに立候補して開催されるオンラインキャンディも開催されています。
ズーム参加の時のコツとは?
ズームキャンディは、みなさん限られた時間での参加になりますので、会話のきっかけづくりや話し易さがキーポイント!
会話しやすくするために僕が意識していること。
- アカウント名はわかりやすく
- 出身地やニックネームを入れる
- 離席が少ないように準備はしっかり
オンラインキャンディともなると、日本だけでなく、海外からの参加をされる方も多いです。
話題の共通点を見つけるためにも、zoomのアカウント名を変更して「名前 + 居住エリア」などを入れておくと、会話のきっかけができて話しかけやすいです。
他にも…
・職業
・読んで欲しいニックネーム
・得意なこと
などをアカウント名に入れておくのも良いかもしれませんね。
あと、離席してしまうと会話が途切れてしまったりするので、ドリンクやおつまみを用意して、トイレも済ませておくのがおすすめです。
ズーム参加の時にあると便利!
実際にオンラインキャンディに参加してみて、ズーム参加の時にあると便利だとおもったのは、こちら!
- タブレットかパソコン
- ワイヤレスイヤホン
- 美味しいお酒とおつまみ
オンラインキャンディに参加する時は、参加しているメンバーの顔を見ながら参加したいもの…。
iPhoneなどのスマートフォンで参加すると4名までしか映らないので、不便なのとLINEなどの通知が来た時にチェックできないのは不便なので、スマートフォン以外の端末を使うのが便利です。
他にもzoomの際に便利なアイテムについては、記事にしているので参考にしてみてくださいね。
あとは、スナックの雰囲気を楽しむためにも好きなドリンクやおつまみが有れば最高だね!
スナックキャンディの魅力とは?
ここまでまとめてみましたが、スナックキャンディに行ったことはなくて。
オンラインキャンディに参加したことが3回くらいあるだけですが、とても暖かくて優しい会員さんが多い印象でした。
まだまだ、キャンディに参加したばかりなので感想はそんなに多く語れませんが、少しずつ記事にして、メリットやデメリットをまとめていきますね。