iDeCoよりもNISAの方が資産の換金の自由度など、キノ的には扱いやすい思うので、今回はNISAについて書きました。
NISAとiDeCoはどちらも節税のメリットを活用しながら積立投資できる制度で、老後のことを考えるならぜひ活用したい制度ですね。
iDeCoは職種によって節税が認められる掛金の範囲が異なるのと、60歳になるまで引き出しできないことがデメリットだと思っています。
※iDeCoの場合、68,000円の上限ギリギリまで掛金を活用できるのは自営業者のみ。
それ以外だと、専業主婦(夫)や会社員(一部制限あり)の23,000円や、公務員の12,000円など、非課税枠は意外と少ないのです。
iDeCoは個人事業主の方には非課税枠が多いのでオススメですが、それ以外の方にはNISAの方が扱いやすい気がしています。
iDeCoと合わせて、比較した表をこちらの記事でまとめていますので、よければ参考ください。
※NISAは掛金ではなく利益に対しての節税になります。
【節税】つみたてNISAとiDecoどちらが正解なのか調べてみた
この記事には広告・P Rを含みます。アフィリエイト広告を使用しています。
コンテンツ
はじめにキノ的な結論
ちなみにタイトルのNISAとつみたてNISAのどちらが賢いのかの結論ですが、キノ的には、初心者には「つみたてNISA」の方がオススメだと感じています。
その件は、追って説明していきますね。
NISAとつみたてNISAの違い
どちらも節税できる積立投資になりますが、節税が適用される運用期間と投資限度額が変わってきます。
詳細は上記の関連記事にも書いてあります。
NISA
年間120万円の非課税枠の範囲で随時入金することが可能。
年間の投資限度額 年間120万円
最大600万
運用期間 最大5年間(10年)
※ロールオーバーが可能
つみたてNISA
定期積立が原則のためNISAに比べて自由度が低い。
年間の投資限度額 年間40万円
最大800万
運用期間 最大20年間
※ロールオーバーが不可能
投資対象の違い
NISAとつみたてNISAの大きな違いに投資対象の幅があります。
- NISAはリスク商品の広い範囲をカバーしているので、現物株式でもETFでもほとんどすべての投資信託が選択可能です。
- つみたてNISAは、積立投資を前提とているので、金融庁が定めたガイドラインに合致したものが対象となります。
インデックスファンドやアクティブファンドの一部、ETFなどが対象です。
そのため投資対象の商品数で考えれば、NISAのほうが圧倒的に多く、つみたてNISAは厳選された商品から選択する形になります。
正直いうと、どちらがおすすめというのはすごく難しい
これは本当に資産経験の目的の違いや投資への慣れや不慣れによって全然変わってきますので、どちらがおすすめ…というのは人によって変動します。
短期で資産形成を考えていて、投資慣れしている人には、NISAもおすすめなのですが、投資慣れしていない人には、年間120万円の投資って割と怖いと思います。
※あくまで限度ギリギリまで取引した場合。取引額は自由に設定できます。
投資初心者は、つみたてNISAがおすすめ
資産運用の基本に立ち返りますが、基本的に資産運用にはリスクが伴うので、あくまで余剰資金で行うもの。
あくまで余剰資金で運用すること
そもそも年間120万円の余剰資金というのが、若年層にはなかなか難しいと思います。
ある程度の貯蓄があって、資産運用先を考えている方には年間120万円の枠も最大限活用できると思います。
※あくまで、非課税枠を最大に利用しようとした場合です。運用の掛金は自由に設定できます。
長期運用することでリスク分散できる
あくまで、貯蓄を目的とした場合、なるべくなら元本割れのリスクを軽減したいもの。
資産運用のリスク分散の基本は、投資対象の分散と投資のタイミングの分散。
長期運用でコツコツ積み立てることで、投資のリスクを分散することができます。
総合的に考えて選ぼう
総合的に考えると投資初心者にはつみたてNISAがおススメだと思います。
いろいろ比較検討してみてくださいね。
NISA・つみたてNISAにおすすめの口座は?
NISA・つみたてNISAを始めるためには、まずは口座を作るところからスタート。
取り扱い商品のラインナップも大切ですが、初心者への分かりやすさや、サポートも気になるところ。
まず始めるのにオススメの口座を紹介させて頂きます。
ひふみ投信
安心の運用実績を持ったひふみ投信は対外的な評価も高く、数々の賞を受賞しています。
- 1,000円から始められるお手軽投資
- 長期保有がお得になるシステム
- NISAにももちろん対応
楽天証券
楽天ユーザーなら絶対楽天証券がおすすめ。
- 楽天スーパーポイントで投資信託を購入できる
- 楽天カードのクレジット決済で楽天ポイントが貯まる
- 申込〜最短即日で取引開始が可能です。
松井証券
投資を始めたばかりの初心者からアクティブに取引するのユーザーまで、幅広く信頼されている松井証券がおすすめ。
- 投資信託が100円から一円単位で購入できる
- 初心者にも安心のお客様サポート
- 発注から分析までカバーする取引ツールが充実
つみたてNISAに慣れたら、ロボアドバイザーによる積立投資もおすすめ
よく、つみたてNISA と比較されるのが、ロボアドバイザーによる効率性の高い運用が注目されている「WealthNavi」をはじめとした積立投資管理のサービス。
THEO+[テオプラス]
プロとAIがいる、おまかせ資産運用。
基本的にはお任せするだけ!
お金のことは不安に思うけれど、将来に向けた投資をしてみるとワクワクもしてくる。
心強いロボアドバイザーがいるおかげで少し安心に、そして投資について少し賢くなれる。
WealthNavi(ウェルスナビ)
ロボアドバイザーによる資産運用!
預かり資産・運用者数NO.1!
また、この辺りについても、記事にしてまとめていきますね。