天才万博 勝手にファンサイト!最新情報まとめ

初心者も飲みやすいおすすめの1,000円前後のお手頃ワインを紹介

ワイングラス

こんにちは、キノです。
一昨年あたりからワインにハマり初めて、すこしずつワインの美味しさや楽しみ方を分かり始めてきた気がしています。

「いい大人は上質なものを知っている」という変な偏見で、いい大人を目指そうと思った時に、上質を極めるものといえば「ワイン」と「コーヒー」が浮かんで、ワインを嗜もうと思ってワインを飲み始めるようになりました。

はじめてのワイン記事なので、少し前書きをしています。

おすすめワインを見たい方は記事の下の方に書いてますので、さっと移動してください。

ちなみにワイン初心者の舌に合うワイン(実体験)なので、ワイン批評は受付かねます。
ワイン以外のお酒についてはこちらをご覧ください。
お猪口と徳利 【家呑み】自宅でお酒を飲みたい時のちょっと贅沢な銘柄を紹介

この記事には広告・P Rを含みます。アフィリエイト広告を使用しています。

ワインについて

ワイン初心者がワインを選ぶ際に悩むのは、だいたいこのパターン。

  • ワインの種類が多すぎること。
  • 値段によって美味しさが変わるの?

確かにワインの種類ってすごく多いですよね。
ぶどうの品種、産地や収穫年などもワインの品質を左右します。

中でもぶどうの品種は数千種もあると言われています。

でも一般的にワインを楽しむような環境だとまぁ出会うこともないですし、レストランやバーなど、飲食店でもカジュアルなお店だと、そんな数千種の品種を覚える必要はありません。

ワインの初心者は、下記のワインさえ覚えていれば、なんとかなります。
それ以上はちょっとずつ覚えておきましょう

素人はこの品種を覚えれば大丈夫

赤ワイン
カベルネ・ソーヴィニヨン
ピノ・ノワール
メルロー
シラー(シラーズ)
白ワイン
シャルドネ
ソーヴィニヨン・ブラン
リースリング
ピノ・グリージョ

カベルネ・ソーヴィニヨン

赤ワインの特徴でもあるタンニンによる渋みをしっかりと感じる品種。
しっかりとした渋みが、牛肉との相性が良く、肉料理と合わせて楽しみたいワイン。

ピノ・ノワール

渋みが少なく、ちょうど良い酸味で、ラズベリーやチェリーなど、フルーティーな香りを感じることのできるワイン。
穏やかにワインを楽しみたい時におすすめのワイン。

メルロー

渋みのバランスも良く、ふくよかな味わいを感じるため、まろやかで口当たりの良い品種。
ゆっくりと上質な舌ざわりを楽しみたい時におすすめのワイン。

シラー(シラーズ)

渋みとコクのバランスが取れていて、スパイスのような強い香りが特徴の品種で、ジューシーな味わいを楽しめるワイン。
パンチの効いた味わいで、スパイシーな肉料理に良く合います。

シャルドネ

白ワインの王様と言って良いくらい、代表的な白ワインの品種。
産地や気候によって、様々な味わいをみせるワイン。
酸味とコクのバランスが良くて飲みやすい。

ソーヴィニヨン・ブラン

爽やかな酸味とハーブや柑橘系に似た香りが魅力的なワイン。
シャープでキレのある味わいで、さっぱりとしたシーフードに良く合います。

リースリング

シャルドネと同じく、酸味とコクのバランスが良い品種ですが、甘口にも辛口にも造られることのある品種で、甘口のものは、デザートとの相性もよく上品なワインです。

ピノ・グリージョ

酸味が少なくコクがしっかりしている品種で、厚みがあるという表現を良くされます。
チーズやオリーブオイルなどしっかりとした味のある料理にも負けない強さを持っています。

赤と白を合わせて8種類。
8種類も覚えるの大変だよって方は、赤と白の上から2つずつ、4種類だけでも覚えておけば、大丈夫です。

どこか外に出かけた時に、ワイン選びで恥をかかないようにちょっとだけでも覚えておいてくださいね。

ワインは赤と白で風味が違うので、好みもあると思いますが、どちらも美味しく楽しめると料理とのペアリングの幅も広がります。

ワインは苦手…と思う方も多いですが、飲めばだんだんと慣れてきて味の深みや広がりも分かってくるようになります。

いろいろなワインを飲み比べてみましょう。

キノもワイン素人だったけど、2年くらい積極的にワインを楽しんでみたら、なんとなく違いが楽しめるようになったよ。

キノくま

合わせて読みたい
ワイングラスとワイン 【初心者】ワイン選びに失敗した時のオススメの対処方法を4つ紹介

初心者は1,000円前後でワインを探そう

いろいろワインは飲んでみたけれど、ある程度自分なりのワインの楽しみ方を分かってからじゃないと2,000円を超えるワインを飲むのはもったいないと思います。

そして、どんなにワインが好きな方でお家で常用で飲むハウスワインは、1,000円前後のものがほとんど。

無理して高いワインを購入しなくても、十分にワインを楽しむことができます。

そしてヴィンテージワインなどでなければ、わざわざワインセラーを用意しなくても良いのでお手頃に楽しめるのが良いですね。

基本的にヴィンテージワインでなければ、ワインは2〜3年以内に消費してしまうのが良いと言われているので、飲みたいくなったら入手して、なるべく早く消費するようにしています。

初心者の僕でも飲みやすかったワイン

ここからはスピーディーに紹介していきますね。
「赤」と「白」だけでなく「ロゼ」と「スパークリングを織り交ぜながら紹介していきますね。

カルロロッシ レッドマスカット

こちらは僕が初めてコンビニで購入したワイン。
コスパも良くとても飲みやすいですが、ワインとしてはかなり甘い部類に入るので、今はほとんど飲まなくなりました。
ワインの渋みが初めは苦手に感じることが多いと思うので、かなりの初心者向けワインです。

アルパカ カベルネ・メルロー & シャンパン

こちらもコンビニワインですが、親しみやすいまろやかな風味のワインでオススメです。
そしてこちらのアルパカのシリーズはシャンパンも発売しているのですが、1,000円台で飲めるシャンパンの中では1番美味しかったです。
華やかな香りとすっきりとした飲み口なのでオススメです。

霧里(きりり)ワイン

国産の白ワインの中では抜群に飲みやすくて美味しいワインです。
広島の知人の紹介で飲んだのですが、すごく飲みやすくてすぐにリピートしてしまいました。

マルチヴィタヴィーノ

こちらは微発泡のフルーツワイン。
果汁感たっぷりで甘くてフルーティーなワイン。
女子会などの乾杯酒として飲んだり、食事の後のデザートがわりに飲むのもオススメです。

マンゴーのような華やかな味わいのものとフレッシュなオレンジの味わいと2種類あります。

イオンでしか買えないけどおすすめ「Puda」シリーズ


写真:http://www.aeonliquor.jp/brand/puda/index.html

Amazonなどで売っているようならリンクを貼っておきたかったのですが、イオン系列でしか取り扱いのない「Puda」シリーズのワインはすごくおすすめです。
僕が1番好きなのは、シラーの品種のワイン。スパイシーだけど飲みやすく冷やしても常温でもおすすめです。

イオングループのリカー専門店公式サイト

まとめ

という感じで、ワインのことを少し書いてみましたがいかがでしたでしょうか?
初心者による初心者のためのワイン選びですので、誰の得にもなりませんが、頑張ってまとめてみました。
よければ簡単に通販で購入できるので購入してみてくださいね。

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。